2011年08月09日
円高にて個人輸入色々(本日到着)
1$=80円を割り、輸入には最適な時期です。
Optics Planetで色々買ってみました。以下、価格は円換算(送料は価格比で按分して足してあります)。
Howard Leight Impact Sport Electronic Noise Amplification Earmuffs


昨年、FT70の連射で耳をやられた(幸い治りました)ので、イヤマフを買おうと以前から思っておりました。
ペルターのTactical6にしようと思ってましたが、アメリカではやれ電池が入れにくいだの不評のようで、これにしました。安かったし。5,200円程。
BlackHawk! Sportster SERPA Holster FN 57用 Sig 220/226用

言わずと知れたCQCホルスターの廉価版。
ようやく57用のホルスターを手に入れました。

ピッタリというよりややキツ目ですかね。57用はリリースボタンが遠いので私の短い指ではちょっと抜き難い。P226用はマルイのE2発売目前なので、押さえで。
57用、約2,400円、P226用、約2,000円。
いずれも2千円台!!パチモンちゃいますよ、ホンモンでっせ~奥さん!!
BlackHawk! Mid Ride Duty Belt Loop


Jacket Slot Duty Belt Loopは一つ持ってるので、若干上目に付くこれを買ってみました。ホルスターに比べて割高ですな。約1,600円。
BlackHawk! Advanced Boonie Hat Multicam


NYCOでペラペラですが、メッシュの大きな空気穴もあり夏向けですな。
インドネシア製造で、ちょっと縫製が荒いが、許容範囲。約1,800円。
TAG MOLLE Padded Patrol Belt

以前、TAGに注文しても全然発送されず、スッタモンダの挙句に買えなかったのが、Optics Planetではすんなり買えた。BHIのと悩んだが、パッドもしっかりしていて良い。4,000円程。
OpticsPlanetは割としっかりしている店なので、全く不安なし。注文時はイヤマフが在庫切れとのメールを貰ったが、5日程で再入荷して発送された。在庫が不安なら問い合わせると速攻できちんと答えてくれるのも良い。
国内店舗も円高還元と称してセールをするけど、まだまだ高い。リスクのある商売だから一概にボッタクリとは思わないが、このインターネット時代の商売としてはキツイだろうね。
どうしても国内で買うのは関税が高く、フィッティング必須なブーツとかに限定してしまう。
装備品は送料入れても国内価格よりずっと安いので、個人輸入はやめられまへんな~
Optics Planetで色々買ってみました。以下、価格は円換算(送料は価格比で按分して足してあります)。
Howard Leight Impact Sport Electronic Noise Amplification Earmuffs


昨年、FT70の連射で耳をやられた(幸い治りました)ので、イヤマフを買おうと以前から思っておりました。
ペルターのTactical6にしようと思ってましたが、アメリカではやれ電池が入れにくいだの不評のようで、これにしました。安かったし。5,200円程。
BlackHawk! Sportster SERPA Holster FN 57用 Sig 220/226用

言わずと知れたCQCホルスターの廉価版。
ようやく57用のホルスターを手に入れました。

ピッタリというよりややキツ目ですかね。57用はリリースボタンが遠いので私の短い指ではちょっと抜き難い。P226用はマルイのE2発売目前なので、押さえで。
57用、約2,400円、P226用、約2,000円。
いずれも2千円台!!パチモンちゃいますよ、ホンモンでっせ~奥さん!!
BlackHawk! Mid Ride Duty Belt Loop


Jacket Slot Duty Belt Loopは一つ持ってるので、若干上目に付くこれを買ってみました。ホルスターに比べて割高ですな。約1,600円。
BlackHawk! Advanced Boonie Hat Multicam


NYCOでペラペラですが、メッシュの大きな空気穴もあり夏向けですな。
インドネシア製造で、ちょっと縫製が荒いが、許容範囲。約1,800円。
TAG MOLLE Padded Patrol Belt

以前、TAGに注文しても全然発送されず、スッタモンダの挙句に買えなかったのが、Optics Planetではすんなり買えた。BHIのと悩んだが、パッドもしっかりしていて良い。4,000円程。
OpticsPlanetは割としっかりしている店なので、全く不安なし。注文時はイヤマフが在庫切れとのメールを貰ったが、5日程で再入荷して発送された。在庫が不安なら問い合わせると速攻できちんと答えてくれるのも良い。
国内店舗も円高還元と称してセールをするけど、まだまだ高い。リスクのある商売だから一概にボッタクリとは思わないが、このインターネット時代の商売としてはキツイだろうね。
どうしても国内で買うのは関税が高く、フィッティング必須なブーツとかに限定してしまう。
装備品は送料入れても国内価格よりずっと安いので、個人輸入はやめられまへんな~
Posted by Old Forester at 01:47│Comments(2)
│装備
この記事へのコメント
はじめまして。
個人輸入ってどうやってやるんですか?
ご面倒じゃなかったら教えていただけませんか
よろしくお願いします。
個人輸入ってどうやってやるんですか?
ご面倒じゃなかったら教えていただけませんか
よろしくお願いします。
Posted by torii at 2011年08月09日 08:42
toriiさん、はじめまして。
個人輸入の仕方ですか?
海を越えて税関のチェックが入るだけで普通の通販とそんなに変わらないです。
前提として
1. クレジットカードを持っている。
2. paypalのアカウントを作って、クレジットカードを登録する。
3. 日本に送ってくれるサイトを探す。
4. 日本の輸入禁止品や関税の仕組みを理解する。
paypalのアカウントを作るのは、直接クレジットカードの情報を渡すのはリスクが高すぎるからです。
以前有名サイトでクレジットカードで買い物をしたら個人情報流出で不正利用されました。以来、paypalが使えるサイトのみ利用しています。
paypalとは何ぞやというのは検索すると出てくるので省きます。
輸入禁止品目や、関税の仕組みは税関のサイトで確認できますので勉強してください。
私は関税のかからない範囲の金額で輸入する事が殆どですが、関税払ったら日本での価格より高くなることもありますからよく理解しておきましょう。
日本で輸入禁止をしていなくてもアメリカで輸出禁止となっているものもあるので、注意しましょう。
あと、海外なのでトラブルや問い合わせには外国語(まぁ英語が殆ど)を使う事になりますが、下手でもなるべく簡単に書くと相手に意味が通じます。
間違っても機械翻訳そのままでメールを送らない事です。
また、日本人の感覚からすると海外の人はルーズであったりするので気が長くなります。(^^;
今回購入したOpticsPlanetは、その点では丁寧できちんとしている方ですね。
あとは経験する事で、少額でリスクの少ないものを一度買ってみる事です。
初めてならば、ハワイの店で5.11の商品などいかがでしょうか?(回し者ではありませんが)
http://site.cleanwatertactical.com/
日本語サイトもあるし、日本人スタッフもいるので問い合わせも日本語でOKです。
個人輸入の仕方ですか?
海を越えて税関のチェックが入るだけで普通の通販とそんなに変わらないです。
前提として
1. クレジットカードを持っている。
2. paypalのアカウントを作って、クレジットカードを登録する。
3. 日本に送ってくれるサイトを探す。
4. 日本の輸入禁止品や関税の仕組みを理解する。
paypalのアカウントを作るのは、直接クレジットカードの情報を渡すのはリスクが高すぎるからです。
以前有名サイトでクレジットカードで買い物をしたら個人情報流出で不正利用されました。以来、paypalが使えるサイトのみ利用しています。
paypalとは何ぞやというのは検索すると出てくるので省きます。
輸入禁止品目や、関税の仕組みは税関のサイトで確認できますので勉強してください。
私は関税のかからない範囲の金額で輸入する事が殆どですが、関税払ったら日本での価格より高くなることもありますからよく理解しておきましょう。
日本で輸入禁止をしていなくてもアメリカで輸出禁止となっているものもあるので、注意しましょう。
あと、海外なのでトラブルや問い合わせには外国語(まぁ英語が殆ど)を使う事になりますが、下手でもなるべく簡単に書くと相手に意味が通じます。
間違っても機械翻訳そのままでメールを送らない事です。
また、日本人の感覚からすると海外の人はルーズであったりするので気が長くなります。(^^;
今回購入したOpticsPlanetは、その点では丁寧できちんとしている方ですね。
あとは経験する事で、少額でリスクの少ないものを一度買ってみる事です。
初めてならば、ハワイの店で5.11の商品などいかがでしょうか?(回し者ではありませんが)
http://site.cleanwatertactical.com/
日本語サイトもあるし、日本人スタッフもいるので問い合わせも日本語でOKです。
Posted by Old Forester
at 2011年08月09日 10:44
