2021年03月12日
UAR501の謎パーツ
APSのUAR501のメカボックスを取り出してコネクタの交換等をして組み直していた時に、中からポロっと謎のパーツが落ちてきた。


とりあえずそのまま組んで動作確認したが、何とも気持ちが悪い。
どなたか、このパーツが何か教えて頂けませんか?


とりあえずそのまま組んで動作確認したが、何とも気持ちが悪い。
どなたか、このパーツが何か教えて頂けませんか?
2021年03月11日
30円程度の幸せ
電動ガンのQDスプリングガイドは便利だが、ずれ防止の対策をしておいた方が良い。
専用のパーツは売っているが高い。
ホームセンターで適当な皿ねじとワッシャーで代用してみた。
UAR501に使ってみるとピッタリ。

M5 10mmのステンレス皿ネジとM8用ワッシャーで合計13円。
また、ArcturusのCentaur B(AKB15)のバッテリー交換時に、アッパーレイルを止めているピンを抜くのにピンポンチを用意するのも面倒なので、M5 60mmのクロモリボルトを買って代用する事にした。

こちらは16円。

しっかり役に立っている。
ストック内部の小物入れにビニール袋に入れて突っ込んでおけば音もならずに持ち運べるので余計に工具を持たずに済む。
工夫すれば30円程度でも幸せになれる。
全然更新していなかったので、確認すると10年ぶりの記事投稿で自分で呆れてしまった。
専用のパーツは売っているが高い。
ホームセンターで適当な皿ねじとワッシャーで代用してみた。
UAR501に使ってみるとピッタリ。

M5 10mmのステンレス皿ネジとM8用ワッシャーで合計13円。
また、ArcturusのCentaur B(AKB15)のバッテリー交換時に、アッパーレイルを止めているピンを抜くのにピンポンチを用意するのも面倒なので、M5 60mmのクロモリボルトを買って代用する事にした。

こちらは16円。

しっかり役に立っている。
ストック内部の小物入れにビニール袋に入れて突っ込んでおけば音もならずに持ち運べるので余計に工具を持たずに済む。
工夫すれば30円程度でも幸せになれる。
全然更新していなかったので、確認すると10年ぶりの記事投稿で自分で呆れてしまった。
2011年08月09日
円高にて個人輸入色々(本日到着)
1$=80円を割り、輸入には最適な時期です。
Optics Planetで色々買ってみました。以下、価格は円換算(送料は価格比で按分して足してあります)。
Howard Leight Impact Sport Electronic Noise Amplification Earmuffs


昨年、FT70の連射で耳をやられた(幸い治りました)ので、イヤマフを買おうと以前から思っておりました。
ペルターのTactical6にしようと思ってましたが、アメリカではやれ電池が入れにくいだの不評のようで、これにしました。安かったし。5,200円程。
BlackHawk! Sportster SERPA Holster FN 57用 Sig 220/226用

言わずと知れたCQCホルスターの廉価版。
ようやく57用のホルスターを手に入れました。

ピッタリというよりややキツ目ですかね。57用はリリースボタンが遠いので私の短い指ではちょっと抜き難い。P226用はマルイのE2発売目前なので、押さえで。
57用、約2,400円、P226用、約2,000円。
いずれも2千円台!!パチモンちゃいますよ、ホンモンでっせ~奥さん!!
BlackHawk! Mid Ride Duty Belt Loop


Jacket Slot Duty Belt Loopは一つ持ってるので、若干上目に付くこれを買ってみました。ホルスターに比べて割高ですな。約1,600円。
BlackHawk! Advanced Boonie Hat Multicam


NYCOでペラペラですが、メッシュの大きな空気穴もあり夏向けですな。
インドネシア製造で、ちょっと縫製が荒いが、許容範囲。約1,800円。
TAG MOLLE Padded Patrol Belt

以前、TAGに注文しても全然発送されず、スッタモンダの挙句に買えなかったのが、Optics Planetではすんなり買えた。BHIのと悩んだが、パッドもしっかりしていて良い。4,000円程。
OpticsPlanetは割としっかりしている店なので、全く不安なし。注文時はイヤマフが在庫切れとのメールを貰ったが、5日程で再入荷して発送された。在庫が不安なら問い合わせると速攻できちんと答えてくれるのも良い。
国内店舗も円高還元と称してセールをするけど、まだまだ高い。リスクのある商売だから一概にボッタクリとは思わないが、このインターネット時代の商売としてはキツイだろうね。
どうしても国内で買うのは関税が高く、フィッティング必須なブーツとかに限定してしまう。
装備品は送料入れても国内価格よりずっと安いので、個人輸入はやめられまへんな~
Optics Planetで色々買ってみました。以下、価格は円換算(送料は価格比で按分して足してあります)。
Howard Leight Impact Sport Electronic Noise Amplification Earmuffs


昨年、FT70の連射で耳をやられた(幸い治りました)ので、イヤマフを買おうと以前から思っておりました。
ペルターのTactical6にしようと思ってましたが、アメリカではやれ電池が入れにくいだの不評のようで、これにしました。安かったし。5,200円程。
BlackHawk! Sportster SERPA Holster FN 57用 Sig 220/226用

言わずと知れたCQCホルスターの廉価版。
ようやく57用のホルスターを手に入れました。

ピッタリというよりややキツ目ですかね。57用はリリースボタンが遠いので私の短い指ではちょっと抜き難い。P226用はマルイのE2発売目前なので、押さえで。
57用、約2,400円、P226用、約2,000円。
いずれも2千円台!!パチモンちゃいますよ、ホンモンでっせ~奥さん!!
BlackHawk! Mid Ride Duty Belt Loop


Jacket Slot Duty Belt Loopは一つ持ってるので、若干上目に付くこれを買ってみました。ホルスターに比べて割高ですな。約1,600円。
BlackHawk! Advanced Boonie Hat Multicam


NYCOでペラペラですが、メッシュの大きな空気穴もあり夏向けですな。
インドネシア製造で、ちょっと縫製が荒いが、許容範囲。約1,800円。
TAG MOLLE Padded Patrol Belt

以前、TAGに注文しても全然発送されず、スッタモンダの挙句に買えなかったのが、Optics Planetではすんなり買えた。BHIのと悩んだが、パッドもしっかりしていて良い。4,000円程。
OpticsPlanetは割としっかりしている店なので、全く不安なし。注文時はイヤマフが在庫切れとのメールを貰ったが、5日程で再入荷して発送された。在庫が不安なら問い合わせると速攻できちんと答えてくれるのも良い。
国内店舗も円高還元と称してセールをするけど、まだまだ高い。リスクのある商売だから一概にボッタクリとは思わないが、このインターネット時代の商売としてはキツイだろうね。
どうしても国内で買うのは関税が高く、フィッティング必須なブーツとかに限定してしまう。
装備品は送料入れても国内価格よりずっと安いので、個人輸入はやめられまへんな~
2011年01月15日
MAGPUL iPhone Field Case 出荷開始
昨年、出すという話で話題になった、MAGPULのiPhone Field Caseがようやく出荷開始された。

公式にも随分書かれていなかったので、進捗が無かったのと、既に入手したという記事や販売受付しているサイトもあったので真偽の程が判らなかったが、これで一安心。
発表後にAppleからリリースされたiPhone 4のケースも同時発売との事で、嬉しいニュースだ。
3色展開でいずれも$9.95
記事訂正
現在、公式ストアではiPhone3用がBK,OD,FDE、iPhone4用がBKのみとなっている。
リリースノートではいずれも6色展開となっている。
何かを個人輸入する際に一緒に購入してみたい。
(数を買ってオークション等で出すのも有りだが・・・)
http://store.magpul.com/product/MAG449/125
http://store.magpul.com/product/MAG450/125

公式にも随分書かれていなかったので、進捗が無かったのと、既に入手したという記事や販売受付しているサイトもあったので真偽の程が判らなかったが、これで一安心。
発表後にAppleからリリースされたiPhone 4のケースも同時発売との事で、嬉しいニュースだ。
記事訂正
現在、公式ストアではiPhone3用がBK,OD,FDE、iPhone4用がBKのみとなっている。
リリースノートではいずれも6色展開となっている。
何かを個人輸入する際に一緒に購入してみたい。
(数を買ってオークション等で出すのも有りだが・・・)
http://store.magpul.com/product/MAG449/125
http://store.magpul.com/product/MAG450/125
2010年09月21日
またまたMSM
円安に反転したとはいえ、まだまだお得なドル払い。
ミルモンストアでまた小物を購入。

今回は新作含むパッチ3種とITWの新作ファステックス4つを購入。
今回も送料$3(実際の送料は$5.64)でした。
ITW QASM

メスの方は、装備品のWebbingに水平方向に取り付けるもの。
オスは従来のもの。
チェストリグにハイドレーションバッグを背負わせるのに使えるかなと4つ購入してみた。
1セット$1なので気軽に買えますね。
パッチや小物を含め、新作がポロポロと出ているので定期的にチェックしてみては?
ミルモンストアでまた小物を購入。

今回は新作含むパッチ3種とITWの新作ファステックス4つを購入。
今回も送料$3(実際の送料は$5.64)でした。
ITW QASM

メスの方は、装備品のWebbingに水平方向に取り付けるもの。
オスは従来のもの。
チェストリグにハイドレーションバッグを背負わせるのに使えるかなと4つ購入してみた。
1セット$1なので気軽に買えますね。
パッチや小物を含め、新作がポロポロと出ているので定期的にチェックしてみては?
2010年08月29日
MSMパッチ等が届いた
Mil-Spec Monkey Storeから注文した商品が届きました。

少量ですと、送料がたった$3です。届いた封筒を見ると、$5.64って・・・
思いっきりオーバーしてますが、赤字にならないんでしょうか?
気の良いThe Monkey君の事だから、細かいことは気にしていないのかな?
今回はLogo系のパッチと血液型パッチ。
更に、ITX-Nexusのパーツを少々。
あまり欲張るといきなり送料が上がるので、この位にした。
いつもおまけで入っているステッカーと、今回はフライヤーも入っていました。
注文したものがちゃんと入っていて良かった。
過去、2度注文して一部の商品の入れ忘れが2度。
入ってないよとメールしたら、ちゃんと送ってくれましたが・・・
3度目の正直ですね。
国内ショップで購入するより送料払っても直接頼んだ方が安いのですが、取扱いショップはあの値段で売れるのでしょうか?
ましてや円高。
また、一部の国内ショップでは粗悪なパチもんパッチ(値段は安くない)も出ています。
気を付けましょう!

少量ですと、送料がたった$3です。届いた封筒を見ると、$5.64って・・・
思いっきりオーバーしてますが、赤字にならないんでしょうか?
気の良いThe Monkey君の事だから、細かいことは気にしていないのかな?
今回はLogo系のパッチと血液型パッチ。
更に、ITX-Nexusのパーツを少々。
あまり欲張るといきなり送料が上がるので、この位にした。
いつもおまけで入っているステッカーと、今回はフライヤーも入っていました。
注文したものがちゃんと入っていて良かった。
過去、2度注文して一部の商品の入れ忘れが2度。
入ってないよとメールしたら、ちゃんと送ってくれましたが・・・
3度目の正直ですね。
国内ショップで購入するより送料払っても直接頼んだ方が安いのですが、取扱いショップはあの値段で売れるのでしょうか?
ましてや円高。
また、一部の国内ショップでは粗悪なパチもんパッチ(値段は安くない)も出ています。
気を付けましょう!
2010年03月03日
第43話「脱色」
前回、大失敗した染色を修正したいと思う。
今回使ったのが、PRE-DYE

DYLON MULTIで染色したものをある程度脱色できるらしい。
中身は亜硫酸水素ナトリウム。
こいつを鍋に溶かし、脱色したいものを入れ、暫く煮込むらしい。
完全に脱色しきると意味が無いので、状態を確認しながらゆっくりやった。
んで、やってみた結果がこちら。


(ブーニーとシュマグは前回のまま、脱色せず)
まぁ、許せる範囲に修正できたかな。
所謂ODというよりはダークグリーンだな。
気に入らなければ他の色(コーヒー色)で染め足す事にして、暫く使ってみよう。
今回使ったのが、PRE-DYE

DYLON MULTIで染色したものをある程度脱色できるらしい。
中身は亜硫酸水素ナトリウム。
こいつを鍋に溶かし、脱色したいものを入れ、暫く煮込むらしい。
完全に脱色しきると意味が無いので、状態を確認しながらゆっくりやった。
んで、やってみた結果がこちら。


(ブーニーとシュマグは前回のまま、脱色せず)
まぁ、許せる範囲に修正できたかな。
所謂ODというよりはダークグリーンだな。
気に入らなければ他の色(コーヒー色)で染め足す事にして、暫く使ってみよう。
2010年03月02日
コーデュラナイロンをリメイク
装備の中で、FLYYEやPANTACのODのポーチやスリングの色が気に入らない。
何か明るすぎるし、テカっている。
テカっているのは表面の処理をすればいいのだが、もう少し落ち着いた色にしたい。

FLYYEの3連マグポーチのフラップの色が明るすぎる。

PANTACのスリングもマグポーチのフラップと同様。
WESTROOPERのフレックタンブーニーも数回洗っただけで黄緑が抜け、黄色っぽくなってるのを修正したい。
塗装をしてもいいのだが、今回は染色してみる事にした。

定番のDYLON MULTI。
前回使ったのがガキの頃、タミヤのラジコンパーツのナイロンを染めた時なので30年近く経っているが、まだ売っているロングセラー商品。
手芸屋でサンプルとにらめっこして決めたのが、このジャングルグリーン。
ついでにいつまで経っても色落ちが止まらないシュマグも白ける前に染め足しておく事にした。
コーデュラナイロンは先に中性洗剤で軽くこすり洗いして、染みこみやすくした。
後は説明書にあるように鍋に熱湯を入れ、染料を溶かす。
このとき、ちょっと心配になった。
染料を溶かした溶液の色が沖縄の海を思わせるエメラルドグリーン・・・ジャングルとちゃうやんか!
ブーニーは5分、シュマグは10分程漬けて、何度もすすいで完了。
他はしっかり漬けてみた。
濡れているので真っ黒に見える。乾燥させて状態を見る。

良い具合に染まった。
ポーチ類はと言うと・・・


ぐわー最悪!
エメラルドグリーン・・・どっかの安物っぽい色で強烈!!
激しく後悔・・・やっちまった。
続く・・・
何か明るすぎるし、テカっている。
テカっているのは表面の処理をすればいいのだが、もう少し落ち着いた色にしたい。

FLYYEの3連マグポーチのフラップの色が明るすぎる。

PANTACのスリングもマグポーチのフラップと同様。
WESTROOPERのフレックタンブーニーも数回洗っただけで黄緑が抜け、黄色っぽくなってるのを修正したい。
塗装をしてもいいのだが、今回は染色してみる事にした。

定番のDYLON MULTI。
前回使ったのがガキの頃、タミヤのラジコンパーツのナイロンを染めた時なので30年近く経っているが、まだ売っているロングセラー商品。
手芸屋でサンプルとにらめっこして決めたのが、このジャングルグリーン。
ついでにいつまで経っても色落ちが止まらないシュマグも白ける前に染め足しておく事にした。
コーデュラナイロンは先に中性洗剤で軽くこすり洗いして、染みこみやすくした。
後は説明書にあるように鍋に熱湯を入れ、染料を溶かす。
このとき、ちょっと心配になった。
染料を溶かした溶液の色が沖縄の海を思わせるエメラルドグリーン・・・ジャングルとちゃうやんか!
ブーニーは5分、シュマグは10分程漬けて、何度もすすいで完了。
他はしっかり漬けてみた。
濡れているので真っ黒に見える。乾燥させて状態を見る。

良い具合に染まった。
ポーチ類はと言うと・・・


ぐわー最悪!
エメラルドグリーン・・・どっかの安物っぽい色で強烈!!
激しく後悔・・・やっちまった。
続く・・・
2010年02月27日
G17 Speedplate
BFBC2のβテスト終わってしまって寂しいな・・・
マルイのG17カスタム用マガジンのバンパーが残念な事に落とすと割れそうなプラなので、Speedplateに換装する事にした。
オクで落としたマルイG17用のSpeedplate(パチ)が届いた。
BlackとFDEを各3つずつ。

刻印が「spaadplata」になってる。何語?
このままでは使いにくいので、ガスボンベのノズルが通る穴を空けた。

マガジンの底に対して注入バルブが斜め(マガジン長辺方向に対して平行)なので、
角度をつけて目印をつけ、ピンバイス、ヤスリ、ナイフを使って加工。
ラバー素材に対して仕上げが難しいんだけど、どなたか綺麗に仕上げる為のアドバイス下さい。
マルイのG17カスタム用マガジンのバンパーが残念な事に落とすと割れそうなプラなので、Speedplateに換装する事にした。
オクで落としたマルイG17用のSpeedplate(パチ)が届いた。
BlackとFDEを各3つずつ。

刻印が「spaadplata」になってる。何語?
このままでは使いにくいので、ガスボンベのノズルが通る穴を空けた。

マガジンの底に対して注入バルブが斜め(マガジン長辺方向に対して平行)なので、
角度をつけて目印をつけ、ピンバイス、ヤスリ、ナイフを使って加工。
ラバー素材に対して仕上げが難しいんだけど、どなたか綺麗に仕上げる為のアドバイス下さい。
2010年02月13日
やっちまったな

マルイのG17とBHIのCQCホルスターです。
さて、問題です。何がおかしいでしょう?
正解は、銃が逆に刺さっています。
床に置いていたホルスターを取り、何の気なしに、いつものようにサクっと挿したのですが、
何と逆に刺さってしまいました。
えらく気持ちの良い感じで収まりましたので、一瞬間違いに気がつきませんでした。
さて、この状態で抜こうと思ってもビクともしません。
テンショナーが丁度フロントサイトを押さえてしまっています。
わざとこういう罠を作ったとしか思えない絶妙さです。
銃に傷をつけないように手前からドライバーを差し込み、テンショナーを押さえて引っこ抜いて事なきを得ました。
皆さん、気をつけましょう。
(これ、フィールドでやると、とてつもなく恥ずかしいな)
2010年02月04日
冬用タクパン
初めまして。
普段着で5.11のタクティカルパンツを愛用しておりますが、この度、冬用のものを買いました。

5.11 Flannel Lined Pant
通常のコットンのパンツにフランネルの裏地がついています。
カーキのパンツの裏地は派手な赤のチェック柄ですが、ブラックのは地味なグレー単色です。
ニーパッドも裏から入れられますし、重い以外は機能は通常のものと同じです。
他社のタクティカルパンツの方が流行りなのかもしれませんが、
価格と入手性の良さは5.11の方が上ですね。
何より気に入っているのが左前についているポケット。
日本の携帯電話も大体入るのではないでしょうか?
iPhoneもぴったりサイズです。
他社のタクティカルパンツは、この部分のポケットが大きいので私の普段着としては却下です。
短足なので、裾は詰めました。
普段着で5.11のタクティカルパンツを愛用しておりますが、この度、冬用のものを買いました。

5.11 Flannel Lined Pant
通常のコットンのパンツにフランネルの裏地がついています。
カーキのパンツの裏地は派手な赤のチェック柄ですが、ブラックのは地味なグレー単色です。
ニーパッドも裏から入れられますし、重い以外は機能は通常のものと同じです。
他社のタクティカルパンツの方が流行りなのかもしれませんが、
価格と入手性の良さは5.11の方が上ですね。
何より気に入っているのが左前についているポケット。
日本の携帯電話も大体入るのではないでしょうか?
iPhoneもぴったりサイズです。
他社のタクティカルパンツは、この部分のポケットが大きいので私の普段着としては却下です。
短足なので、裾は詰めました。